次回予告 役員会

一小建替えと複合化協議会 3/12(火)19:00 中央地区行政センター

150th実行委員会 3/16(土)18:00 校長室


会計監査会 4/9(火)16:00 校長室

本部役員会(新旧)4/9(火)17:00 校長室

合同委員会(新) 4/12(金)17:00 多目的ホール

PTA総会 4/26(金)15:30 Zoom開催&多目的ホール

飯能市PTA連合会 5/24(金)18:00 マロウドイン飯能

告知

2月12日に行われた香川丸亀国際ハーフマラソンの大会で、東泉選手は素晴らしい成績を収められています。

箱根駅伝2区を走った青学エースの黒田選手と1秒差でした ↓

ボランティア募集

フードドライブ活動

まだ食べられるけど消費しきれない食品類、いわゆるフードロスの軽減活動が始まります。

詳細は後ほどご案内いたします。


PTA関連行事予定

3/14 (木)  アートの時間,クラブ(最終) 

3/18 (月)  卒業式予行(2~3校時) 

3/21 (木)  短縮4時間,5年のみ短縮5時間,給食最終日,卒業式準備,ふれあいデー17:30閉庁 

3/22 (金)  卒業式、門出式、1~4年臨時休業日

3/25 (月)  短縮3時間,6年臨時休業日

3/26 (火)  修了式短縮3時間,修了式,6年臨時休業日

3/27 (水)  学年末休業日


4/8(月)   始業式,短縮3時間,入学式

4/9(火)   短縮3時間,発育測定5・6年,聴力検査4年,通学班編制,一斉下校,PTA会計監査,PTA本部役員会

4/10(水) 短縮4時間,給食開始,一斉下校,発育測定3・4年,聴力検査1・5年

4/11(木) 短縮4時間,一斉下校,聴力検査3・6年,発育測定1・2年・ひまわり

4/12(金) 通常授業開始(2年~),避難訓練,聴力調査2年・ひまわり,PTA合同委員会

4/16(火) 授業参観,教育課程説明会,保護者会1・6年

4/17(水) 授業参観,教育課程説明会,保護者会3・4年・ひまわり

4/18(木) 全国学力学習状況調査6年,委員会

4/19(金) 授業参観,教育課程説明会,保護者会2・5年,心電図検査1年

4/22(月) 通常日課開始(1年),内科結核検診(4-1,4-2,6年)

4/23(火) 1年生を迎える会,尿検査配付,内科結核検診(2年,4-3,ひまわり)

4/24(水) 短縮5時間,学校研究授業,尿検査提出

4/25(木) アートの時間,歯科検診(全学年),クラブ

4/26(金) 短縮5時間,アートの時間,PTA総会,眼科検診(全学年)

4/29(月) 昭和の日

4/30(火) 埼玉県学力学習状況調査(4~6年)

ヘルメット購入時補助金のお知らせ

飯能市では、小中学生と高齢者の自転車用ヘルメットの着用を促進し、交通事故による被害軽減を目的として、ヘルメットの購入に要する費用の一部を補助します。

令和 5 年 10 月 1 日以降に購入した新品のヘルメットが対象になります。


補助対象者

小学生、中学生または 65 歳以上の方(ヘルメットの購入日及び補助金の申請をする日において市内在住であること)

申請は、本人(未成年者を除く)又は小学生、中学生の保護者


補助金額

自転車用ヘルメットの購入金額の 2 分の 1 の額(100 円未満切り捨て)で、2,000 円を上限とします。

自転車用ヘルメットの使用者 1 人につき、1 個 1 回限り


申請方法、補助対象となるヘルメットについては、市ホームページでご確認ください。

飯能市ホームページ>自転車用ヘルメット購入費補助金

MAP

住所

埼玉県飯能市山手町13番地8号


電話(対応時間 7:45~18:00)

042-972-4147


毎月21日は 17:30 閉庁


一小の携帯サイト


当サイトは一小の校舎建替えの検討に合わせて開設され、開校150周年に関わる2年間限定で制作しています。

いよいよ150周年もクライマックス。当サイトは4月26日PTA総会をもって終了いたします。


サイト管理人(PTA会長倉田)がスキマ時間で更新していますので、暖かい気持ちで見守ってください。